クリニック紹介|菊名駅前・育キッズクリニック|横浜市港北区にある小児科、菊名駅すぐ|土曜診療

アイコン〒222-0013神奈川県横浜市港北区錦が丘16-14 菊名駅前ビル1F
菊名駅(西口)徒歩1分
ヘッダー画像

クリニック紹介

クリニック紹介|菊名駅前・育キッズクリニック|横浜市港北区にある小児科、菊名駅すぐ|土曜診療

クリニック概要

  • クリニック名
    菊名駅前・育キッズクリニック
  • 住所
    〒222-0013 神奈川県横浜市港北区錦が丘16-14 菊名駅前ビル1F
  • お問い合わせ

    TEL.045-401-0189

  • 診療科目
    小児科
  • 診療時間
    診療時間
    09:15-12:15
    14:00-15:00
    15:00-18:00

    …健診・予防接種  |  ▲ 13:00~14:00…予防接種
    /休診日…水曜・日曜・祝祭日  |  受付は診療時間終了の15分前まで

クリニック紹介

受付

受付

待合室

待合室

診察室

診察室

処置室

処置室

隔離室

隔離室

化粧室

化粧室

クリニック名の由来

こどもたちを「HUG」する「家族」と、医療的な側面から「子育て(=こどもたちをはぐくむこと)」を医師ができる限りサポートする、という意味を込め「育」と「HUG」を組み合わせてクリニック名を決定しました。

普段こどもたちを見ていると、「これからの世界に生き、世界を担っていくこどもたち」のこころとからだがすこやかに「育まれていく」ことがいかに大切かを切に考えさせられることが多くございます。そんなことから、クリニック名を考え始めたとき、まず「育む」というキーワードが浮かんできました。(ご両親や保育園の先生方こどもを取り巻く人たちが心を合わせて協力することをイメージしています)。一方、コロナ禍の影響もあり、世の中のお父さんお母さんは子育ての中で様々なことを配慮しなければならず本当に疲れている様子でしょう。そして、そのしわ寄せは多くの場合「こどもたち」に向きます。こどもの具合が悪いときなどに、お父さんお母さんが養育者として頑張っていることを当院が見守り、支えることで、こころとからだがなぐさめられ、癒されることをイメージして「HUG」を連想させる音にもこだわりたいと思いました。もし、お母さんたちがカレンダーやスケジュール帳に『〇月×日(木)15:00 ハグキッズ』とクリニックの予約を書きこむとき、20回に1回くらいでもいいから「そうそう、こんなときこそ、うちの子をハグ!しなくっちゃ」と思ってくれると嬉しいです。

新型コロナウイルス感染症に伴う診療時間等のお願い

診療時間帯の確認(感染予防のため厳守をお願いします)

①熱の無い方へのお願い

便秘・湿疹・アレルギー性疾患・夜尿・成長の相談など、熱がなく他の人にうつる恐れのない症状の方は、
月~土曜日 9:15~10:45   
月~金曜日 15:00~16:30
の診察枠をご予約ください。その他の時間帯では発熱の患者さまと一緒にお待ちいただくことになりますのでご了承下さい。

②5日以内に熱のあった方へのお願い

可能なかぎり自宅で抗原検査を行っていただいた上での受診をお願いします。発熱から半日程度たってから検査を行なっていただき(*注)、発熱の診察をご予約ください。WEB問診にいつからの発熱でいつ検査を行ったか、抗原検査陰性の結果を記載していただけると助かります。

コロナ陽性の方や濃厚接触の方は、お電話で予約時間の相談をお願いします。小児では重症化は稀ですし、小児に使用できる特効薬はありませんので、解熱剤や去痰剤の対症療法で見守り、症状が悪化した場合には入院を前提に病院をご紹介することとなります。

自宅での検査ができない場合には、当院で抗原検査を行った上での診察となりますのでコロナの抗原検査希望の旨をお知らせください。陽性では診察時間が前後することがありますのでご了承下さい。当院ではPCR検査も行っています。綿棒を口に咥えて唾液を採取するタイプの検査を採用しています。採取のためのキットをお渡ししますのでご自身で採取してお持ちください。結果は翌日以降となり、結果が出るまでは自宅待機となります。陽性の場合の対応は抗原陽性と同様です。受診をご希望の方はお電話でご相談ください。

また、待合室の混雑を避けるため、スムーズな診療で滞在時間を短くするために、診療をご希望の方は初診・再診共に、WEB問診の入力をお願いします。

*コロナウイルスに限らず、インフルエンザウイルスでも同様ですが、抗原検査が陽性になる程度までウイルスが増えるのには時間がかかります。このため発熱直後の抗原検査での陰性は偽陰性である可能性が高く信頼できません。発熱から半日程度たつと抗原検査の信頼性は高くなると思われます。